雨続きの盆休みが終わっても天気は相変わらず不安定で、やっと晴れたかと思えば激しい夕立が降ったりする毎日。ある程度予測出来る雨は出来れば避けたい。そうなるとなかなか遠出出来る日が無かった。 が、今日は朝から晴れ予報。気温も…
カテゴリー: Vespa
P200Eで日本海を見るツーリング
ダメだダメだ、もうダメだ。5月6月、人に会い過ぎた。疲れた、、そもそもが社交的な人間ではなくて、決して人嫌いな訳ではないんだけど、結局マイペースというか自分の時間が取れないと疲れてくるんだな、ある日ふと精神的にぐったりと…
バイクはシーズンイン / スノーはシーズンオフ
まだまだ山には雪がたくさんあるんだけど、流石に雪質は春のものになってきた。それに、主だったゲレンデが営業を終えるんだよね、僕のホームゲレンデの下倉スキー場も明日27日が最終営業日。安比と夏油は4月も営業するのかな?でも今…
鉄スクーターって萌えるよね
またまた更新サボってました。最近遅筆なのは、夜に筋トレとウォーキングに精を出しているから。ぽっこり出ているお腹がどうにも我慢出来ず、食後に軽く筋トレしてから7km歩いているんだけど、それだけで2時間くらいかかる。夕食を食…
2020年師走
毎年この時期は心身共に調子を崩すのだけど、疫病予防のためにマスク着用、うがい手洗いを徹底しているせいか今年は一度も風邪をひいていない。やっぱり感染症の予防には効果あるんだね、なんかインフルエンザは例年の1/600しか患者…
ET3とP200Eの点火系軽整備
組合の事務所に提出する書類があってET3で出掛ける。午前中の空は雲ひとつない秋晴れで、空気も乾燥していて暖かい。絶好のバイク日和。家に帰ってSRでどこかに行こうか?とも思ったんだけど、なんかこのままET3で走りに行っちゃ…
個人輸入とP200Eの整備
あれほど頭を悩ませたET3の修理もひと段落してしまうとそれはそれで寂しいもので、さて今週末はどうやって過ごそう?と考えていたところに丁度よくドイツのSIPにオーダーしていたPパイセンのパーツ達が届いた。昨日はSRでソロで…
ET3のエンジン焼き付き修理 その15
昨日今日と、ちょっとした登坂を含む郊外の道を走ってみた。結果はやはりバッチリ。パワー感もしっかりあるし、登坂も力強い。ピストンを組んでからあらかた400km走ったので、まだ全開にはしていないものの普通にいい感じで加速の時…
ET3のエンジン焼き付き修理 その14
総括の前にもう一本記事書きます。 今日仕事が休みだったので、慣らし運転をあらかた終わらせるためにET3で遠出してきた。 慣らし運転、と言っても、やり方は十人十色、千差万別だろう。僕は「エンジンに出来るだけ負荷をかけずに、…
ET3のエンジン焼き付き修理 その13
内燃機屋さんに修正をお願いしていたピストンとシリンダーが仕上がってきたので組み付け作業をする。 が、昨日の土曜日、前の会社の仲良しだった先輩に誘われて姫神山に登山に行って来たんだけど、なかなかハードな山道で、朝起きたら全…