家の工事が終わって真っ先にやらなければならなかった作業は、ステップワゴンのセルモーター修理だった。工事中は出来なかったからね。セルモーターは僕の許に来た時からあまり調子良くなく、冬季間の朝イチのスタートは回りが遅かった。…
カテゴリー: Car
ワコーズPAC(パワーエアコンプラス)施工
今年の夏は暑いね、夏好きの僕でも日中はかなり堪える暑さの日が続いている。仕事を終えて家に戻った時の室内の灼熱具合はなかなかのもので、開けられる窓を全部開けて空気を入れ替え、居間のエアコンを入れるのだけど、温度が落ち着くま…
ステップワゴンのユーザー車検2023
僕のステップワゴンはサードシートを外して貨物登録(4ナンバー化)されているので毎年6月に車検を受けなければならない。今年もその季節がやってきたなって事で先日所轄の陸運支局に持ち込んで車検を取得してきた。今回はそれに合わせ…
ステップワゴンのスタビリンク交換と純正部品の買い方
3月に入り日中の気温もずいぶん上がるようになってきた。暖かいと本当に暮らすのが楽だね、古い家に住んでいるから余計感じるのかも知れないけど。 もっと暖かくなってから作業するかとも思ったんだけど、時間があったのでブーツが破け…
再生バッテリーのその後
冬場の僕の暮らしは、ウィークデイは仕事、週末になると土曜はスノーボードで滑るためにゲレンデに出かけ、日曜は家の掃除をしたり買い物をしたり。そんな感じの日々を毎週繰り返す。毎週末のゲレンデ通いはもうすっかり生活のルーティン…
最近のステップワゴン
入手して丸2年が過ぎ、乗り出して3年目に入った日常のアシ、ステップワゴン。走行距離も間もなく15万kmになるんだけど、初めの2年はほぼノントラブルで過ごした。先日の引っ越しでも大活躍したし、格安で入手した中古車にしては上…
ステップワゴンのヘッドライト交換 / 夢追い人
あっという間に月は11月、市内でも紅葉が始まった。もうひと月もすればバイクに乗るのはもちろん、屋外での作業も辛い時期がやって来る。真冬日、って知らない人も多いかもだけど、一日の最高気温が0°未満、つまり一日中気温が氷点下…
ステップワゴンのユーザー車検
足車のステップワゴン、今月が車検満了月だったんです。ひと月くらい前からかな、ユーザー車検の準備を進めていた。年間5000kmも走らないクルマなので、まあプロに任せなくてもいいだろうというのと、僕、大昔の話だけどカーディー…
エンジンオイルで悩む
僕のゴト車のヴェルファイア。エンジンオイルは5000km毎に交換している。入れるオイルは、20lのペール缶で8000円ちょっとで買える5w-20の安価な全合成油(規格はSN/GF5)。安いオイルをマメに交換する事で少しで…
再生バッテリーを使ってみる
毎週末ゲレンデへの足としてゴリゴリに使い倒しているステップワゴン。荷室も広くて便利この上ない。今のところ特に目立った不具合もなく普通に日常の足に使えてるんだけど、手元に来た時からだったんだけどバッテリーが弱っていた。3….