’24-’25年末年始

・個人事業主の年末年始今回の年末年始はうまく曜日が合って、勤め人の方なんかは9連休が当たり前だったんじゃないのかな。去年の春に就職して社会人一年生の息子もそうだって言ってた。僕も基本はそれに準じて休めるはずで、日帰り温泉…

V50レストアその1 車両紹介

さて先日から予告していた、ベスパV50のレストア記を書き始めようと思います。まずはレストアを施す車両の紹介と入手の経緯を書いていきます。 この歳になると、やりたい事全部やってから死にたいよなあと思うのは僕だけじゃないと思…

FXRの初車検

一昨日かな、先日車検に出したFXRが戻ってきた。納車されてから2年経つんだな、去年はよく乗った記憶があるけど、今年は仕事が忙し過ぎてあまり乗れなかった。2年間で走った距離は約6500km。僕的には少ない。数字にしてみると…

ET3の整備2024 その5

仕事の合間を縫って作業しているET3の整備ももうそろそろ2ヶ月。寒さも本格的になってきたし、雪が降り出す前にカタを付けたいところだ。フロントフォークとスタンドをタイダウンで縛り(ジャッキアップ時のスタンド跳ね上がり防止)…

ET3の整備2024 その4

相変わらず仕事が忙しいんだけど、数少ない休日や明るいうちに仕事が終わった日などに少しづつET3の作業を進めている。最近は日も短いし夕方になると寒いんだけど、この後にはV50をバラす作業が控えているので、作業出来る時間はほ…

ET3の整備2024 その3

岩手山も雪を被り、平地も降雪の時期までカウントダウン。10月に入った辺りからようやくバイクにかまけるテンションになって、最近は仕事終わりや休日はバイクに乗ったりいじったりしかほぼしていない。どんな気分かって?楽しいに決ま…

ET3の整備2024 その2

前回からの続きです。画像多めで行きます。 その1はこちら。 まずはリアドラムを開ける。ちょっと写真では分かりづらいが、数年ぶりに開けたブレーキの中は結構汚い。ブレーキダストがオイルで湿っている。でもスモールボディの場合、…

ET3の整備2024 その1

ここ10日くらい、時間が出来るとET3の整備をしている。やらなきゃいけない事たまってたんだけどいかんせん忙しい。で、ずっと放置していたんだけどそろそろやらないと本気で乗らなくなってしまうんじゃないか、という恐れが出てきて…