朝にクルマ屋さんから電話があり、先日契約したステップワゴンの納車準備が終わったとの事。すぐ取りに行きます、と言ったものの外は結構な勢いの雨。ベスパ で行って積んで帰ってくる予定だったんだけどちょっと無理そうなくらい。どー…
カテゴリー: Car
路上にて
先週から、ようやく新しい環境で仕事を始める事が出来た。 そう、僕はタクシーの運転手なんです。 で、8年余りにおける法人での修行期間を経て、今般、満を持して独立開業出来た、という訳。別に転職という訳でもないし、今月半ばに正…
日々 2018年12月
11月末でそれまでの勤務先を退職し、新しい環境で仕事を始めるにあたっての準備に奔走する日々なんだけど、そちらもほぼほぼ落ち着いてきた。 かと言って肝心の認可はまだ下りない。管轄の省庁からは今年中には出す、とは言われている…
検証あれこれ
4月ももう第2週。流石にもう大丈夫だろ、って事で日曜日に自家用車2台のタイヤをサマータイヤに交換した。 …すると月曜の未明に雪が降った様で、朝カーテンを開けるとバルコニーの手すりに湿った雪が積もっていた。 …
SRとキューブの車検
気付いたらこのblogもすっかり月イチ更新のペースになってしまった。 言い訳カッコ悪いけど、仕事が本っっっ当〜に忙しく。今年の冬は滅茶苦茶寒くて雪も多かったからだと思うんだけど、暖冬だった去年一昨年とは比較…
クラウンワゴンのユーザー車検
先日、クラウンワゴンの継続検査を受けに地元の陸運支局に行ってきた。 前回の車検は近所の修理工場にお願いし、お金をかけて悪い箇所をしっかりと直してもらったのだが、その後2年で1万kmしか走っておらず、なかなか…
キューブのマフラー交換
なんだか最近体調がすぐれなくって、まあここしばらくちょっと忙しかったから疲れているんだとは思うんだけど、今朝もあーだりいなーと布団の中でゴロゴロまどろんでいたら妻からLINE。 曰く「車のマフラーが壊れました。起きたら連…
一台のクルマに長く乗る方法
年度も開けて季節は春、区切り的には気持ちを入れ替えてまた新たな年度のスタートを切るべき時期なんだろうけど何だかテンションが上がらない。洗車すらする気がしない。 気温も何だか上がらないしねー、今年の春は例年よ…
クラウンのABS修理
盛岡の気候はもうあらかた冬で、いつ雪が本格的に降ってもおかしくない。仕事もぼちぼち年末の繁忙期に入ってきている。ちょっと風邪気味だけど、重い腰を上げてそのうちやるやると思っていたタイヤ交換をやっつける事に。 で、ついでと…
キューブのタイヤ交換
少し前に妻のキューブのタイヤを交換した。今まで履いていたタイヤ、ナンカンのAS-1がいい塩梅にすり減っていたので。 新しいタイヤを何にするかは楽しい悩みで、しばらくネットで情報収集しながらあれこれ考えた。妻のキューブ、純…