
11月末でそれまでの勤務先を退職し、新しい環境で仕事を始めるにあたっての準備に奔走する日々なんだけど、そちらもほぼほぼ落ち着いてきた。
かと言って肝心の認可はまだ下りない。管轄の省庁からは今年中には出す、とは言われているのだけど。
そうなるとどうなるのか?というと、暇を持て余す。無職、もう飽きた。
しかし時期は師走。年末年始に絡むし、諸々の事情を勘案すると年内に仕事を始めるのは無理、という結論に達し、今年の年越しは無職のまま過ごすことが先ほど確定した。むーん。
まあここまできたら焦っても仕方ないしね、どっしりと構えて待とうじゃないか。
…いや、それが出来ない小市民だから今日もパソコンの前に座って文章打ちです。ああ、早く認可証だけでも届かねえかなあ。タバコの本数だけ増えて参ります。
毎晩家人に晩飯を作る日々です。スーパーのレジ打ちのおばちゃん(森昌子似)にもすっかり顔を覚えられて、行くたびに「いつもありがとうございます」と言われてしまう。

10月に友達がこの街に引っ越してきた。
奴は大学の同級生で、僕は当時学生寮で暮らしていたんだけど、そこで知り合った。いわゆる「同じ釜の飯を食った仲間」というやつだね。
何処に住めばいいだろう、と相談されたから僕の家の近くの優良物件を探し出して紹介し(僕の家の近辺はめちゃくちゃ住環境がいい)、たまに飲みに行ったり家に遊びに行ったり。
多感な時期に寝食を共にした仲間というのは不思議なもので、言葉はなんの苦労もなく通じるし変な遠慮もいらないし、かといって必要以上にお互いの間合いに踏み込まないスキルは流石にそれぞれ会得していて、居心地の良さは下手すりゃ家族以上だな、なんて思いながらまあ仲良くやっている。
奴は愛猫と暮らす独身男で、とても優しい奴。猫をあやす時の姿はデレデレし過ぎててとても見られたもんじゃないけど、妻からのウケもいい。
なんか、こういう友達しか残らなかったなー。僕はそんなに人との関係性みたいなものに頓着する方じゃなくて、そんな僕が今でも交遊がある友達はみんないい奴ばかり。
心から「奴と飲みたい」と思える人以外とは自然と疎遠になっていった。いやまあ酒飲まなくてもいいんだけどさ、そんな友達たちはほとんど酒飲みだから。
—
2ヶ月くらい前からかな、お世話になっているバイク屋さんのWebサイトの構築を手伝っていて、それが先日ようやくローンチした(←この言葉、一度使ってみたかったんです)。
仕事柄か、誰かと何かを作り上げる、という作業をもうここ10数年していなくて、そのせいもあったのかものすごく楽しい作業だった。こここんな風にしたいんだけど、出来る?とか、あーこの表現はこうしたほうがいい、とか、何度もやり取りを繰り返しながら素人ふたりで作り上げたサイトです。
良かったらアクセスしてみて下さい。
テクニカル的な事はサーバーの契約からドメインの取得、サイトの運用方法の選択まで僕がやらせてもらったんだけど、一番こだわったのは「どの端末でアクセスしても最適な表示方法が出来る」という事。
今、Webサイトへのアクセスってスマートフォンからが7割なんだってね、そういう時代なんだ。
そういうサイトをHTMLで書くのは僕のスキルでは不可能で、だからプラットフォームはWordPress一択だった。
そう、このサイト、全体が「ブログ」なんですよ。ぱっと見普通のWebサイトに見えるかも知れないけど。
だからパソコンが不得手な主治医も簡単に構成をいじる事も出来るし、HTMLも書く必要もない。実際僕もこれ作るのにHTML一行しか書いてないからねー。
まあ使ったテーマ(有名な「STINGER」です)が優秀だったんだろうけど、なかなかいいものが作れたかな、と思ってます。

新しい環境で仕事をするようになったらほとんど乗れなくなるのでクラウンとはお別れです。
悲しいけど、僕には3台のバイクもあるし、乗れても週一度、しかも雨の日もしくは冬季間だけ、とかになるとクラウンが可哀想だ。気に入った人に乗ってもらうのが一番いいだろう。
仲間に声を掛けたんだけど引き合いがなく、かといって車買取専門の店とかに持ち込んでもこんなクルマ値段がつくはずがないのでヤフオクに出品した。
まあ塗装の状態はいいしエンジン、ミッションも調子いい。走行距離もさほど行ってないからか、1週間たらずで多数のアクセス、ウォッチ追加をして頂き、初回入札もあったので年明けにはお別れです。
いい新オーナーに巡り会えるといいね。
一昨日、バイク仲間と忘年会をした(息子からは「おとう、忘れ過ぎなんじゃね?」というツッコミを頂いた)。
男3人で6時間喋りっぱなし。お前らどんだけお喋りなんだよ、と思うが、言葉が通じる相手とはまあこんなもんだ。
気付いたら僕、オールマンについて熱く語ってて。
僕的にはこのバンド、ものすごく不思議なんだよね、曲がいいのはもちろんなんだけど、魅力は到底そんな言葉だけじゃ語れない。なんだろう?音楽に対する愛情みたいなものが溢れている、というのか、聞いた時に感じる多幸感が半端ない。筆舌に尽くし難い、とはこういう時に使う言葉なのだろう。
デュアンはもちろん、グレッグも先日鬼籍に入ったけど、まさに唯一無二のバンドだった。一生聴くんだろうなー。
年末までに懸案が片づかないと、不思議と落ち着かないものですよね。
まあ、ここまで来たら、書いておられるようにどっしりと構えておくしかないのでしょうが。
また、愛猫家さんと飲みに行っているようで、うらやましい限りです。
自分は学生時代以来会っていなかったはずなので、久しぶりに会いたいのですが、遠方なのでなかなか難しそうです・・・。
ただ、あの人が猫好きとは全然知りませんでした(笑)。
クラウンも、自分のよりも程度はよさそうなので残念ですが、良いもらい手が見つかるといいですね。
お疲れ。
つか、認可下りない筈ないんだけど、ちゃんと下りないとそれはそれで不安なんだよな、一応人生かかってるからさ。なんかパンツ履かないで生活しているみたいな気分だよ。ノーパンライフ。
愛猫家、相変わらずいい奴だよ、あのまんまおっさんになった感じ。猫と戯れている姿は見てらんないっつーか笑えるっつーか、まあ微笑ましいな。笑
ま、変わらないのはオレ含めてみんなそうだけどな、山形の島耕作もあのまんま島耕作道を全うしてるし、東京の左翼は相変わらず胸を張って左翼道を突き進んでるし。オレはそれこそ相変わらずの野良人間。昔からだよな?
クラウン、すげーぞ、アクセス2000、ウォッチ80とか。買った値段の半分とかは値段付きそう。あとは可愛がってくれるいいオーナーが落札してくれる事を祈るだけです。