気付いたらこのblogもすっかり月イチ更新のペースになってしまった。 言い訳カッコ悪いけど、仕事が本っっっ当〜に忙しく。今年の冬は滅茶苦茶寒くて雪も多かったからだと思うんだけど、暖冬だった去年一昨年とは比較…
カテゴリー: Car
クラウンワゴンのユーザー車検
先日、クラウンワゴンの継続検査を受けに地元の陸運支局に行ってきた。 前回の車検は近所の修理工場にお願いし、お金をかけて悪い箇所をしっかりと直してもらったのだが、その後2年で1万kmしか走っておらず、なかなか…
キューブのマフラー交換
なんだか最近体調がすぐれなくって、まあここしばらくちょっと忙しかったから疲れているんだとは思うんだけど、今朝もあーだりいなーと布団の中でゴロゴロまどろんでいたら妻からLINE。 曰く「車のマフラーが壊れました。起きたら連…
一台のクルマに長く乗る方法
年度も開けて季節は春、区切り的には気持ちを入れ替えてまた新たな年度のスタートを切るべき時期なんだろうけど何だかテンションが上がらない。洗車すらする気がしない。 気温も何だか上がらないしねー、今年の春は例年よ…
クラウンのABS修理
盛岡の気候はもうあらかた冬で、いつ雪が本格的に降ってもおかしくない。仕事もぼちぼち年末の繁忙期に入ってきている。ちょっと風邪気味だけど、重い腰を上げてそのうちやるやると思っていたタイヤ交換をやっつける事に。 で、ついでと…
キューブのタイヤ交換
少し前に妻のキューブのタイヤを交換した。今まで履いていたタイヤ、ナンカンのAS-1がいい塩梅にすり減っていたので。 新しいタイヤを何にするかは楽しい悩みで、しばらくネットで情報収集しながらあれこれ考えた。妻のキューブ、純…
洗車グッズあれこれ
昔も書いた記憶があるけど、僕は洗車は基本自宅で手洗いでする。 今はガソリンスタンドにある洗車機も液体ワックスも性能がすごく上がってて、ブラシ傷も付きにくいしそこそこ光るから、時間を金で買う的にスタンドにお願いしちゃうのも…
キューブのブレーキローター交換
先週の事だけど、妻のクルマ、平成19年式日産キューブのフロントブレーキローターの交換をした。ブレーキを踏んだ時のジャダ(振動)が酷く、ブレーキを踏むたびに不快な思いをしていたので。 ジャダが出ようが出まいがブレーキ自体は…
春を迎える準備 クルマ編
長かった冬もようやく終わりが見えてきて、ここ盛岡でも遅い春がやってきた気配を感じられる。 この季節は空気が澄んでいるから、南部富士とも呼ばれる岩手山もくっきりはっきりと見える。冬には冬の良さがあると思うけれど、やはり春が…
クラウン戻ってきた♪
先週からバンパー修理のために工場に入庫していたクラウンが戻ってきました。超嬉。 ぶつけたのが2月頭、中古のベースバンパーを探して工場に持ち込んだのが2月18日のようなので(こういう時blogに記録を残しておくと便利っすね…