一昨日かな、先日車検に出したFXRが戻ってきた。
納車されてから2年経つんだな、去年はよく乗った記憶があるけど、今年は仕事が忙し過ぎてあまり乗れなかった。2年間で走った距離は約6500km。僕的には少ない。数字にしてみると不満でしかない。
まあ他にも色々バイクやスクーターが手元にあるので、全部合わせたらそこそこの距離になるのかな、それにしてもね、年間5000kmは走りたいところだ。
一番いいシーズンが忙しさや雨で走れなかったからなー、10月に入った辺りからスイッチが入って乗ったりいじったり、バイクには良くかまけたがそろそろ残念ながらシーズンオフだね。
さてドキドキの初車検。どんな指摘がされるのか、どのくらい費用がかかるのか、30年以上前の輸入車だから不安は尽きない。
僕の方でハーレーの主治医に提示した問題点や作業を依頼した点は、
・タイヤがダメ、特にフロントタイヤは経年劣化で絶対交換
・トランスミッションからのオイル滲み
・セルモーターが回らない
・キックスタンドを僕が用意した2インチロングのものに交換
・マフラーの音量問題
・ディフェンダーバッグ取付にかかる車幅の記載変更
となかなか盛り沢山。この他に点検の結果NGなところがあればその整備費用は別途だ。予定していた前後サスペンションの交換は流石に今回は見送る事にした。
まずはキックスタンド(ハーレーの場合サイドスタンドの事をこう呼ぶそう)。僕のFXRはフロントフォークが少し伸ばされていて、スタンドを掛けた時の傾きが大きかった。納車された時から気になっていて、実は主治医に真っ先に相談したのはこの事だった。
が、新車で売られていた時はどマイナーな車種だったFXR、社外パーツが出ていない(容易に見つけられない)という事で、ずうっと探していたのだ。
だって出てないはずないよ、FXRはリアサス伸ばす人だって多いよ、しかも13インチとかのサスでバッコリ上げてる。みんなキックスタンドどうしてんだろうなーって思ってたんだけど、遂に見つけたんだよね。
アリゾナにFXR-Divisionって超クールな専門店があって、そこからリリースされていました。
ここから個人輸入しました。
高かったけどねー、モノで$299だから、今のレートで45.000円以上するのね、プラスSalesTax(州が課す売上税らしい)が$26、その他海外通販だもんで、通関の書類作成費用と送料、日本の税関でも何だか知らない税金取られて何だかんだで60,000円くらいした。泣ける。
ただのサイドスタンドだよ?ともだちにこの話したら「ワンオフで作ってもらった方が安かったんじゃね?」と言われたがホントそう。
まあお陰で傾き問題はバッチリ解決したけど。
交換前、
交換後。全然違う!!ディフェンダーバッグの上に缶コーヒーが置ける!!
これだけ傾きに余裕があれば1インチくらいリアサス伸ばしても大丈夫だな。結果オーライ。
セルモーター、元々朝イチの回りが悪かった。納車の時にバッテリーは新品にしてくれたんだけど、最近は乗る前の日に充電しなければならないくらいだった。
ハーレーのバッテリーってそんなもんなのか、って何とか乗っていたんだけど、車検の直前あたりにバッテリー満充電でもセルが回らなくなって、自分でバッテリーを新品に交換したんだけど何とそれでもセルモーターは回らなくって。
で、車検に預ける時に「セルモーター駄目っぽいです」って主治医に告げたんだけど、主治医が点検した結果何とバッテリー直の配線が外れていて、リレーからのほっそい線しか繋がっていなかったらしく。
なんだバッテリー新品にする必要なかったじゃんね。主治医に笑われちゃいました。
タイヤはブリヂストンのH50。前に主治医に相談した時に「ダイナやスポーツでガンガン走る人はこのタイヤ一択だと思う」と言われたので素直に従いました。
主治医曰く「ハンドリング良しグリップ良し耐久性良し、値段もそれほど高くない」なんだそうで、パターンあまりカッコよくないけど逆にそれも玄人っぽいだろうと。
リアタイヤは何の依頼もしなかったら交換されてこなかった。まだ使えるって事かな、クルーザー的バイクで前後銘柄違いはそれはそれで風情があっていい。
ちなみに今まで履いていたメッツェラー、リアタイヤは10.000kmくらい持ちそうです、ハーレーはタイヤ代かからなくて助かります。
車幅は構造変更登録してもらって、マフラーは知人の純正風を車検用に借りる段取りしてたんだけど、エンドパイプの前後にバッフル入れたら音量はOKになったらしく、ミッションのインプットシャフトからだと思ってたオイル漏れは、ミッションのブリーザープラグが社外のものに変わっててホースが付かないタイプだったのを純正に戻してホースを車体の下に出して様子見てみましょうという事に。まあ手間はたくさんかけてもらいました。
それで気になる車検費用は、とてもここには書けないくらい安くて、、、。申し訳なくなるくらい。
SRの主治医もだけど、値上げする時は遠慮なくですよ、物価も上がっているんだから工賃だって上がっていいんだから。
で、今日ちょっと走ってきました。天気良かったからね。
この時期バイクは寒くない?ってよく聞かれるんだけど、寒いよそりゃ、冬なんだから。当たり前じゃん。
なーんてね。笑
今日は8℃くらいあったんじゃないかなあ?ちゃんと着るもの着ればそんなに寒くなかった。メットもいつものオープンフェイス。顔面は鍛えれば大丈夫。お陰で僕の顔は年中赤黒いけど(冬は雪焼けするのよねえ)。
花巻市の宮沢賢治記念館(@地元のパイセン)の向かいにある蕎麦屋で昼飯。ここ旨いんだ。
店の前には最近珍しいマスク着用のお願いが。あれーどうしよう、バイクには積んでないや。
着ていたECWACSのポケットをゴソゴソすると、何年前のものか分からないきったねーマスクが出てきたのでこれを着用して入店。笑
つか、コロナとかインフルとかよりもやばい菌に罹患しそうなくらい汚い。ポケットから出てきた時、良く見ないとマスクだって分からなかった。笑笑
注文した蕎麦が提供されるまで席の傍に置いてあった詩集を読む。人はかつて樹だった、ってなんかいいね。
詩って昔は読むのも苦手だったけど、最近は読むのは読めるようになった。究極の足し引きの表現だよね、書いてある文字よりもっとたくさんの量の行間を読ませるというか。
僕は書くのは一生無理だと思う、僕はいつでも話し過ぎる書き過ぎるのが悪い癖だ、なんて事をきったねーマスクを付けながら考えてた。ウケる。笑
出てきた蕎麦も足し引きをよく考えられているなあって感じがした。一編の詩のような蕎麦。手前左の紫色のものは自家製の辛味大根をおろしたものだそう。
美味しかったです。
そんな感じで100km弱のラン。楽しかったなあ、雪が本格的に降り始めるまではバッテリーを外さずにおきます。
久々にメロコア聴きながらこの文章を書きました。Strung Out、昔も今もこの手のバンドでは一番好き。
かつてFat Wreckのオラオラ番長と呼ばれたこのバンド、この曲の辺りからエモさを全面に出すようになってきてそれもまたカッコいい。聴いてたらスノボ行きたくなってきた、明日新しく買ったボードを受け取りに行こうかな。