GWも中盤に差し掛かったけど、外はあいにくの雨。 まあ特に予定もなかったし、そもそも僕は雨の日はそんなに嫌いじゃない。気圧の関係か、今日は偏頭痛がひどくてちょっと辛いけれど。 バイク整備どころかウォーキングすら出来ないけ…
カテゴリー: 徒然日記
迷惑メールと闘ってみた
僕がこの世の中からなくなっても構わないと思っているものの一つに、スパムメールがある。 一説によると、世の中で発信されるメールの約95%はスパムメールなのだそうだ。僕が10年以上使っている、プロバイダから提供されたメルアド…
春を迎える準備 草木編
盛岡の冬は、長くて寒い。寒さはその年によって全然違うんだけど、寒い冬だと、12月の初めに降った雪が春まで融けない(所謂「根雪」です)。夜間は気温がマイナス10度になるのもざらだ。マイナス10度がどのくらい寒いかというと、…
春を迎える準備 クルマ編
長かった冬もようやく終わりが見えてきて、ここ盛岡でも遅い春がやってきた気配を感じられる。 この季節は空気が澄んでいるから、南部富士とも呼ばれる岩手山もくっきりはっきりと見える。冬には冬の良さがあると思うけれど、やはり春が…
震災から5年経った
お義母さんの法要で、陸前高田に行って来た。 時間があまり無く、復興の様子をゆっくり見る事は出来なかったんだけど、津波に流された旧市街地は土地のかさ上げ工事が進み、昔の面影は全くなくなってた。 妻の実家があった場所ももう何…
クッキングパパ、物価高を憂う
こう見えて結構料理は好きだ。仕事が休みの日(公休日)は僕がその日の晩御飯を作る事にしている。掃除はウルトラ苦手なので、やってなくてよく妻に怒られるんだけど、料理はやはり好きなのか、これは続いている。 病院に行ったときに待…
新年の願い
怒涛の年末年始進行もようやっと落ち着き、ココア飲みながら久しぶりにPCの前でほっと一息ついているところです。 年末に仕事を納めたのが31日の未明、というか早朝。家に戻ってきた時に「あぁ〜今年も無事に生き延びたああぁぁぁぁ…
測定生活
今まで使っていたエアゲージ(クルマのタイヤの空気圧を測るゲージね)が壊れているのに気付いた。元々ホームセンターで買ったノーブランドの安物で、保管もエアコンプレッサーと一緒に戸外の収納ボックスに突っ込んでいたんで適当、結構…
キューブのオイル&バッテリー交換
妻のクルマ、平成19年式日産キューブのオイルとバッテリー交換をした。最近めっきりこの程度の作業しかしなくなったけど、この程度の作業はまだ自分でやろうと思う。工具持つのは嫌いじゃないし、何よりも自分でやれば色々融通は利くし…
謝肉祭
たまの休みに家族で出掛けようと思い、仕事を調整して計画立てて数日前に皆に諮ったところ、妻は仕事で休日出勤だとの事。仕方ない、子供二人と三人で行くか、と予定していたんだけど、直前になって息子が「友達と遊ぶから、悪いけど」と…