3年近く使わないでいたiPadのバッテリーを交換して、こたつに入りながらblogの更新が出来る様になった。冬は足元が冷えるからね、パソコンデスクの前に座っているのも楽じゃないので。8年前のiPad Air2なんて旧いモデ…
2022年師走
本当に早いもので、今年もあと10日と少し。個人的には激動の年だったけど、何もないならそれはそれでつまらなかったのかな、とも思う。きっと楽しい事ばかりじゃそれに慣れちゃって人生退屈しちゃうから、神様が適度にストレスを与えて…
FXR買いました
離婚自体は届けを出せばそれで成立するものだけど、そこに至るまでたくさんの話し合いをしなければならないという事を知った2022年。経験しなくて済むならそれに越した事はなかったけど、まあこればっかりは仕方ない。そもそもコミュ…
2022秋の小旅行
思い立って、旅に出ることにした。と言っても一泊二日の小旅行ね、いくつかの目的が合わさって、旅に出て2日間を過ごすヴィジョンがパッと見えてきたんだよね、これは動く時だと。 距離的にはさほどでもないからバイクでともちらっと思…
最近のステップワゴン
入手して丸2年が過ぎ、乗り出して3年目に入った日常のアシ、ステップワゴン。走行距離も間もなく15万kmになるんだけど、初めの2年はほぼノントラブルで過ごした。先日の引っ越しでも大活躍したし、格安で入手した中古車にしては上…
HeadsUpハウスの環境整備
HeadsUpハウスはこの街のちょっと郊外にある。北側には川が、南側には丘があり、家のすぐそばにリンゴ畑があったりする。古い市道に沿って、20軒くらいかな、古い住宅が立ち並ぶ、住宅地というよりは道に沿った集落と言った方が…
最近のラビット
家探しから始まって、諸契約の手続きだったり、少しずつやっていた荷物の運び出しだったりでバタバタだった今年度だったけど、合間を縫って色々遊んでもらっていた。今日はラビットという旧い鉄スクーターで遊んだ日々の記録を書こうと思…
HeadsUpハウス
このblogを定期的に読みに来て下さっている方々には突然のご報告になると思うんだけど、家を出る事にしました。 と言っても衝動的に決めた事ではなく、数年の間の準備と熟慮の末の行動なので、前を向いたアクションというか、人生の…
P200Eのアクスルシャフトシール交換
さて、予告していたP200Eのアクスルシャフトのオイルシール交換です。 発端は、いい加減すり減ったリアタイヤ。どのくらい減ったんだろう?とジャッキアップして回して確認してた。うわーもうダメだなこりゃ、交換しなきゃ、ってホ…
ラビットS301のリアブレーキ整備
ちょっとバタバタ忙しい毎日なんだけど、今日は仕事が早く終わったので前々から気になっていたラビットのリアブレーキを整備する。効きが悪かったんだよね、こりゃアクスルシャフトのオイルシールが逝っててライニングが湿ってるのかな、…