ステップWGNがやってきた&ヘッドライトの黄ばみ取り

朝にクルマ屋さんから電話があり、先日契約したステップワゴンの納車準備が終わったとの事。すぐ取りに行きます、と言ったものの外は結構な勢いの雨。ベスパ で行って積んで帰ってくる予定だったんだけどちょっと無理そうなくらい。
どーっすっかな、って悩んでたら、クルマ屋さん「迎えに行きますよ?」。優し過ぎる。ためらう事なくお願いして来てもらう事に。

で、お金を支払い乗って帰ってきました。検ほぼ1年付きで乗り上がり26万円という激安価格の割にぱっと見きれいでしょ?まあ細かく見ればバンパーにすり傷やタッチペン跡があるんだけど、どうせ息子ぶつけるでしょ?このくらいの値段と程度のクルマの方が共用で使うには丁度いいのかなって。




で、試運転も兼ねて40kmくらい走ってみたけど、走行距離(134.000km)の割に不具合はとりあえず無い。この頃のホンダのエンジンはオイル管理が悪いとメタルを打つ音がカタカタ出るんだけどそれも無いし、エンジンを掛けた直後も白煙を吹くようなことも無い。足回りもガタも異音も出ないし、まあ乗り出しとしては申し分ないスタートかなという感じ。




もう家族で出掛けるという事が殆ど無くなったので、リアシートに人を乗せる事は無さそうだけど、足元には十分なスペースがある。乗用車としても普通に使えるクルマだな。




シートを畳むとご覧のラゲッジスペース。ベスパ はこのまま積めるね、SRを積むにはシート外さなきゃならないな、僕としては右側のシート外しちゃって3名乗車で登録し直してもいいんだけど、息子がどう使うかわかんないし、そもそもSRを日常的に積む事もないからまあこのままでいいか。
ちなみにシートを畳むのは、リクライニングのレバーを引くだけ。引くと、ボン!と持ち上がってくる。楽ちんです。




付いてるタイヤはスパーダ用?の16inchホイールにFirestoneのワイドオーバル。音がうるさいし乗り心地も悪い。しかも無駄にバリ山。まあ走ればいい的なクルマなのでこのまま乗るけど、ホント言えばミシュランに換えたい。
ああスタッドレスも買わないとなあ。




まあこんな感じだけど、ひとつ大きな誤算が。
任意保険、僕だけが乗る契約で加入すれば月に3.000円かからないくらいなんだけど、初心者マークの19歳も運転する契約だと15.000円/月とかなのね、ネット型の保険でも。たけー!
これ全くの誤算で、借りた月極駐車場の賃料と合わせて月に20.000円出費が増える。ひー。気付いたのは契約した後だったからもはやどうする事も出来ず。まあ頑張って仕事するか。




それと、古い記録簿が一枚だけ車検証入れに入っていて、それを見たらどうやらこのクルマ、そもそも福島の浪江町で動いていたみたい。ご存知の通り浪江町は津波と原発の事故で人が住めなくなった場所。色んな事があったんだろうな、このクルマにも元オーナーにも、と考えると少ししみじみとする。
クルマに歴史あり、だね。




トップの画像はもう磨いた後なんだけど、納車直後は左右のヘッドライトは画像のように黄ばみが酷かった。これ樹脂レンズのヘッドライトでは良くある事なんだけど、これだけでクルマが汚らしく見えるから僕大嫌いで。見に行った時に気付いてたから何とか取れないものか、とネットで調べてた。

どうも耐水ペーパーでの磨きと、専用の研磨剤を併用するとだいぶ綺麗になるようで、試してみる事に。


耐水ペーパーは、#800、#1200、#2000の3種類を用意。研磨剤はゴト車のヴェルファイアのレンズの曇りを除去した時に使った残りがあったのでそれを使用。
外は相変わらずの結構な雨だし、カーポートの下で早速作業開始。




硬質スポンジの当て木にペーパーを巻いてこする。研ぎ汁はご覧の通り黄色い。
かなりレンズ表面が荒れてたから#800から研ぎ始めたけど、これ#1200からでいいな、#800だと荒過ぎて研ぎ目を消すのに手間がかかる。状態によっては#2000だけでもいいかも。




その後中目のコンパウンドでざっと磨いて…




専用の研磨キットでさらに磨く。
この商品の場合、極細目のコンパウンドと専用のクロス、研磨後に塗るコート剤で構成されている。Webの情報によるとこのコート剤が重要らしく、再度黄ばむのを防いでくれるらしい。




画像だと右側の方が綺麗に見えるからこちら側を。黄ばみはすっかり取れ、レンズ表面も艶々になる。ほー、これはいい。画像だとなかなか雰囲気伝わらないかもだけど、新品同様とはいかないまでも十分見られる見た目になった。レンズに入った細かいクラックなんかは当然取れないけどね。
コート剤は塗布後24時間は濡らしてはいけないようで、今日は雨が降っていたので塗らなかった。塗ればもっと艶が出るはず。


作業時間は片側1時間ちょいかなあ、ずっとゴシゴシこする動作をするから今時期は汗だくになるけど、このくらいの手間とコストでこれだけ綺麗になるんだな。ちなみに耐水ペーパー一枚70円くらい、スポンジの当て木が500円くらい、コート剤は1500円しないくらいだと思った。




そんな感じで新しい乗り物が僕のもとにやってきた。車高を落とすとか新型のナビ入れるとかはしないと思うけど、ちょこちょこと手を掛けてやろうと思ってます。可愛がってやるからな。







奇跡的に、一時期見られなくなっていた動画が見られるようになっていた。感動の余り再びシェアします。
大好きな曲だし、これ個人的には平成のベスト5に入るライブテイクです。






2 comments on “ステップWGNがやってきた&ヘッドライトの黄ばみ取り

  1. Turn-X

    新しい車の購入おめでとうございます。
    免許取り立ての人にはサイズ的にちょっと取り回しが難しいかもだけど、
    そちらの地域では車に乗らないわけにも行かないでしょうから、
    安全に運転を覚えてもらえればいいですね。
    任意保険については、自分も今は年齢的にだいぶ安くなっているので
    あまり意識しなくなっていたんだけど、
    そういえば若い人はずいぶん高いんだったなあと思い出しました。
    維持費関係はつい細かいチェックを忘れがちになるから、注意したいものです。
    波江町、去年災害派遣で近くまで行っていました。
    こちらでは正直なところ、普段の生活で震災のことを意識することは
    最近まずないんだけど、
    放射能測定のメーターがあちこちにあったり、汚染除去した土のうがあちこちに
    積んであったりといった各地の様子や、
    自分たちが泊まったホテルも長期現地で働く除染作業員向けのものだったりして、
    いまだ普段の生活と切り離すことのできない人が大勢いるのだなあというのは
    強く感じました。
    この車もどのように使われていたのかなあとか考えると少ししんみりしますね。

    • ヨコチン Post author

      全然大したクルマじゃないけど、新しい仲間が増えるのは幾つになっても嬉しいもんだね、ありがとう。
      ある程度大きい方が上手くなるんだよ運転、軽に慣れちゃうとそこから大きくするの難しくなるから安い軽買うのやめたんだ。マニュアルのジムニーと最後まで悩んだけどね。
      いずれ運転に関してはオレはプロなので、安全な運転はしっかり仕込もうとは思ってるよ。
      任意保険はホント大誤算だった、まさかそんなに高くなるとは… バイクは13k/年とかしか払ってないからね〜、確かに初心者の事故って多いんだってね、一時期話題だった高齢者の事故以上に。
      福島の沿岸部が一番なんじゃないかな、復興出来なさ具合では。放射性廃棄物を詰めたフレコンバッグの山とかすごいって言うもんな、常磐道には線量計があるって言うよね、結構な数値が今でも出てるって聞くな。
      オレってなんかどうもこういう訳あり物件を引き寄せる星の下にあるようで…笑

Submit reply to ヨコチン Cancel reply

Allowed HTML tags: <a href="http://google.com">google</a> <strong>bold</strong> <em>emphasized</em> <code>code</code> <blockquote>
quote
</blockquote>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください