パソコン壊れた

年末年始の超繁忙期も無事に乗り切り、また新しい一年の幕開け。新年の抱負みたいなエントリを一発書いてからこのblogをスタートさせようかなとも思ったんだけど、何だか職場がゴタゴタしててやたら重たい記事になりそうだったのでスルーして軽めの記事で姫始めです。読んでくださっている方、今年もよろしくお願いします。

 

一年くらい前に実家から貰ってきたパソコン。何の問題もなく普通に使えていたんだけど、去年の10月くらいからかな、起動中に電源が落ちるようになった。起動途中に落ちるモンだから、セーフモードで起動するのかそれとも通常起動するのか?などと聞いてくる画面を経由して立ち上げていたんだけど、だんだんとその画面に行き着くまでに数回シャットダウン→再起動を繰り返すようになってきて。ああこのまま使ってたらシステムやらハードディスクが逝くなあって思ったんで時間のある夜に修理を試みていた。
まずはシステム入れ替えをするも症状は変わらず。手持ちのHDDに交換してシステム入れ替えてもダメ。バッテリー外して起動、もNG。ううむ。これパソコン本体のトラブルだね。

調べてみると、このDynabook TX66Gという機種の固有のトラブルとして、ロジックボードのコンデンサ?的な部品が劣化すると突然電源が落ちる症状が出ることがあるとのこと。ウチのは一旦起動してしまえば電源が落ちる事はなかったんだけど、消費電力が大きいであろう起動途中に落ちるって事はそれに類するトラブルなのだろうと推測。修理できなくもなさそうな気もしたんだけど、そこまで愛着のあるパソコンでもなかったしコストかける理由もないので直すのは諦める事に。しかし製造から10年経たずにハードが壊れることもあるんだね、使用時間的にはそんなに多く使っていないはずなんだけど。

 

でも我が家くらいの家族構成になると、パソコン一台だと足りないのね、妻がネットショッピングを楽しんでいたり息子がYouTubeで動画を観ていたりすると他の家族はパソコンを触れない。家族みんなタブレット的な端末は持っているからまあそれでやってろって言われればやってやれなくはないんだろうけど、一度2台で運用する楽さを経験してしまうと結構苦痛で。それでは、という事でトップ画のパソコンを入手。

はい、MacBookです。Mid2009モデル。
このblogにもよくコメントをくれる後輩が以前使っていたもの。少し前に「今使ってないんで良かったら使いませんか?」という申し出を頂いていたんだけど、今回それに乗らせてもらった格好。RAMは4G、BTOでSSDが組んであるので動作は快適、OSをEl Capitanにアップデートして(無償です)取りあえず使えるように環境設定したんだけど、2008年製だった壊れたDynabookなんかとは比べのもにならない性能。ディスプレイの綺麗さが全然違うね、キーボードのタッチも段違いに良いし。ちょっと古いMacだから光学ドライブやUSBポートが付いているのも正直なところ使いやすい。し、やっぱり僕はMacOSの方が使いやすいなあ。このパソコンは大事に使おう、ありがとうTurn-X。

画像は件のDynabookと入れ替わりに実家で使われているNEC製のパソコン。親父から「動きが遅くて使い辛い」という指摘を受けたので触ってみると確かに起動も時間かかるしブラウジングも満足に出来ない位動作が緩慢。なんじゃこりゃ、と調べてみると積まれているメモリが2G(OSはWindows10)。
原因これなんじゃね?とメモリ増設してみたら何の事はない滅茶苦茶快適に動作するように。

つか、出荷状態で満足に動かないような製品売るなよな。昔ならいざ知らず、パソコンなんて今や爺さん婆さんだって普通に買って使うんだぞ、メモリ増設が出来るパソコンユーザーなんて全体の2割いないだろ。
去年一部で騒ぎになったWindowsの強制アップデートで相当数のパソコンが満足に動作しなくなったんじゃないかと想像してるんだけど、もしこのblogを読まれている方にそういう方がいらっしゃったら是非パソコンのメモリを増設してみて下さいね。それだけで動作すごく快適になりますから。

 

ベスパは依然不動状態。そろそろ仕事も落ち着いてきたんで早く路上復帰させたいんだけど、予報では週明けから天気は荒れ模様。作業も辛いし道路に雪があったら直せても乗れないし。作業のイメトレでもしながら過ごしますわ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ ベスパへ
にほんブログ村

2 comments on “パソコン壊れた

  1. Turn-X

    とりあえず無事に届いたようで、良かったです。
    あのMacは自分も中古で買ったんですけど、USキーボードを積んだ個体を探すのに苦労した記憶があります。
    バッテリーとかも交換可能なので、最近の機種と違って自分で手を加えやすいのはいいところですね。
    メモリは少なくても、近年のOSは仮想メモリが進化してきたのでなんとなく動いてしまうんだけど、さすがに今どき、もう少しケチらないようにしてほしいところです。おっしゃる通り、誰でも弄れるものでもなければ、そもそも気がつくものでもないので。
    渡したMacについて言えば、じっくり探せば4GB*2の8GBにもできると思います。

    • ヨコチン Post author

      全然現役で使えるのでびっくりしたよ、ありがとうね。
      つか、SSDが速い!話では聞いていたけどまさかあそこまでとは… 大事に使わせていただきます。このエントリMacBookで打ったんだけどUSキーボードのタッチも良好。メモリは公称4GBまでだけど8GBまで認識するみたいね、まあ万が一の時のディスクスワップも速いだろうから今のままでいいかな。
      酷かったよ実家のパソコン。動作が重くなってきたから買い換えたのに買い換える前より重かったと言うね。強制アプデで10になったパソコンは苦しんでるんだろうなあ〜

Submit comment

Allowed HTML tags: <a href="http://google.com">google</a> <strong>bold</strong> <em>emphasized</em> <code>code</code> <blockquote>
quote
</blockquote>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください