平日昼間の男

8年と4ヶ月勤めた会社を、11月いっぱいで退職した。
改めて書くとびっくりするけれど、8年以上も勤めてたんだな、長いよな、8年って。その間に、当時小学生だったふたりの子供は高校生と中学生になり、東日本大震災があり、10何年かぶりでSRの車検を取り再びバイクに乗り始め、ちょっと冬眠していたベスパを復活させ、念願のラージボディP200Eを手に入れetcetc…。まあ色々ありました、楽しかった事もそうじゃなかった事も。
そんな生活の後半1/3はこのblogに記してあるとおり。ざくっと自分で読み返してみると面白いね、ああ、あの頃こんな事考えてたんだ、って事が思い出されて。
正直なんのblogなんだか自分でも分からなくなってきてるんだけど、こうしてみると極私的な人生のログだね。ひとつの作品として見せたいならもっとコンテンツの方向性を絞った方がいいんだろうけど、自分としては逆にそこまでやるつもりもなく、むしろこのままダラダラと日々なる雑感を書いていきたいと改めて思った。人生の何度目かの節目に際して。

退職は、新しい生活環境に向けての計画的な準備で、まあ次の食い扶持もほぼ決まっていて(まだ完全に、じゃないところが少しもやもやするんだけど)。
だから永遠に、ではないんだけど、現在は無職。そう、平日昼間の男。これも人生で何度目かなんだけど。

でも我ながら思うけど、僕似合うね、平日昼間。
長い髪に無精髭、汚い服。正体不明、年齢不詳、職業不詳。一般常識ではこういう人の事、不審者、と呼ぶのかな?よく知らんけど。
まあこんなんでも生きてゆけるんだよ、皆さん。幾ばくかの退職金も出るし、全く問題ない。何度目かの平日昼間の男を素行不良風味で満喫する日々です。あー楽しい。

流石に僕の器量じゃそこまで自由にはなれないけど、本当はバイクで西の方にでも旅に出たい気分。頭の中にはステッペン・ウルフのBorn to be Wildが流れているけど、それはまた後日の楽しみにしておこう。

あまりフラフラしていると小市民の家人どもが不安がるので一応働きもする。
息子の自転車のチューブがイマイチで、英式のバルブの虫ゴムが何度交換してもすぐに痛むんだよね、前後共に。明らかにチューブのバルブの不具合。もう何回換えたか分からないくらい交換したもん、虫ゴム。前から何とかしなきゃって思ってたんだけど、いい機会なのでチューブごと交換しちゃうことに。

今回は国産のIRC製のチューブをAmazonから入手。厚手で耐パンク製も良好らしい。

交換は画像の通り結構な大仕事。リアにディレイラーが付いたママチャリのリアタイヤを外してチューブを交換するのも初めてだったんだけど、せっかくなので前後のタイヤをローテーションする事に。
作業の様子を見にきた息子が、バラバラになった自分の自転車を見てびっくりしてた。ふふ、おめー平日昼間なめんなよ。

作業は無事終了。多分今後この部分に関してはノーメンテで乗れる。国産品のすごいところは、こういう部分、ものの品質的な部分で不安を感じなくていいところ。几帳面さと器用さはこの国の国民が世界に誇れるところかなぁ。

家族に晩飯を作る夕方までする事が何もないので、昼間はとにかく毎日ガシガシ走る。
先日遂に10km走る事が出来た。ペースはゆっくりだけどね。それにしても快挙。

この日は調子が良くて、初めは7kmくらい走れればいいなぁと思いながらスタートしたんだけど、6kmを過ぎた辺りでこれはいけるんじゃね?という感触があって、走ってみたら余力を残して走れちゃった。
心肺機能的にはこのペースではまだ余裕がある感じだったんだけど、8kmを過ぎた辺りから足腰は悲鳴をあげてて。その証拠に腰下の筋肉がすっかり張ってしまっていて、翌日は全く走れなかった。
ちょうどその日は整骨院の施術をしてもらう日で、顛末を話したら「あー尻から膝上までの筋肉がすっかり硬くなってますねー」と言われた。
その日の施術も悶絶するような痛みで、それだけでは硬さは取り切れず、自宅で出来るストレッチの方法を教えてもらい、今は家でその部分の筋肉をひたすらほぐしている。

準備運動としてのストレッチは、しっかりやればやるほど走っている最中の苦痛は和らぐという法則は経験則として学んでいたんだけど、具体的にどこをどうすればいいのかという事を指導してもらえるのは本当にありがたい。だってちょっと前までは5kmそこそこの距離を青息吐息でヒイヒイ走ってた訳だからね。まさか自分が10kmの距離を走れるようになるとは思ってもいなかったし。

iPhoneのアプリによると、10km走ったときの消費カロリーは681kcal。これは実感として消費してるなーって感じ。ハンガーノックまではいかなくとも、走った後は身体が食べ物を求めているのを実感する。

でも、この歳になって身体能力的に伸びしろがあるというのは正直嬉しい。
だし、僕は身体の老化に抗っているつもりはなくて。だって生けとし生けるもの老化に勝負を挑んで勝ったものは居ないから。地球上に生命体が生まれてからずっとね。全者必敗ですよ、どんな生き物だっていつかは老化に負けて死ぬんだから。必ず、ね。これは真理だ。
だから、僕は身体の老化と「上手く付き合う」というスタンスで走っている。アンチエイジングじゃないよ、老化を受け入れながら生きているんだ。老化と折り合いながら走っているんだ。

秋口、気温が下がってきたときに防寒目的で上下のタイツを着用して走る事にしたんだけど、タイツって身体の動きをサポートしてくれるみたいでこれだけで走るのがものすごく楽になった(ちなみに安物)。
職場の、登山をする同僚にその話をしたら、スポーツ用のタイツは本当に効くよ、と言われて。僕が使っての実感は、身体の余分な肉が走っている最中にボヨンボヨンしないのが楽かな。
いずれ充足感があればそれが明日につながる。僕みたいな意志の弱い怠け者はそうやって続けていくしかないのだという事は自覚している。

10kmを日常的に走るのが僕の目標。友人知人、同級生には、ハーフやらフルやらの大会に出ている奴も片手の指では足りないくらいいるけど、僕は僕。マイペースで工夫と努力を続けていくつもり。それでもコソッと告白すると、来年はハーフの大会には出たいと思っている。これは目標というか夢、だけど。

体重は64kg台後半で一進一退。でも身体は締まってきた。あと一年くらいかけて60kgジャストあたりまで落としたい。
昼飯は相変わらずサラダ。家で食べるから丼に山盛り。あれほど大好きだったラーメンも自然と食べに行く頻度は減った。10日に一度くらいかな?もっと少ないかも。

ランニングシューズの底もいい感じで減ってきた。初売りで新しいシューズ買おう。

実家を引き払った時、聴かないから置いていたCDを段ボールふた箱分くらい持ってきた。流石に捨てるには忍びなく、欲しがる友だちもいないから暇を見つけては一枚づつヤフオクに安価で出品しているんだけど(これがまた全然売れない)、そんな作業をしている時に発掘した一枚。Morphineというバンド。
当時はピンとこなかったんだろうか、今聴くとめっちゃカッコいい。2弦のフレットレスベースとサックスが5度のハモりで爆走するリフ。映像から推察するに”Honey White”とはドラッグの暗喩で、歌詞はちょいとヤバめの印象。そもそもバンド名だって日本語にすると「モルヒネ」でしょ?ふふ、アングラだね。

丁寧に作り込まれた、完成度の高い曲ももちろんいいけど、こういうアイディアと気合一発で「せーの!」で演るのもロックンロールだよなあ。

2 comments on “平日昼間の男

  1. Turn-X

    ひとまず長年のお勤めお疲れ様でした。
    一日一日は何となく過ぎ去っていきがちですけど、振り返ってみるといろいろあるものですよね。
    それにしても、ランニングを続けておられるのはたいしたものですね。
    こちらはこの1年ほど、以前やっていた徒歩での通勤をさぼってしまっているので、そろそろ復活させないとと思いつつ、実行できていません(笑)。
    体も全身が凝り固まってしまっているので、自分も整体に行かないとダメかなあ?

    • ヨコチン Post author

      ありがとー。
      まあ特に感慨深い訳じゃ無いんだけどね、どっちかっつーと清々してるっつーか。笑
      仲良しだった仲間とも今生の別れって訳じゃ無いしね、同業だしそこここでこれからも顔合わせるし。
      運動は、嫌だよ、オレも。ただ身体が動くようになるのは嬉しい。この一年でずいぶん身体軽くなったもん。その喜びの方が苦痛を上回っている感じだなー。

Submit reply to Turn-X Cancel reply

Allowed HTML tags: <a href="http://google.com">google</a> <strong>bold</strong> <em>emphasized</em> <code>code</code> <blockquote>
quote
</blockquote>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください